2014年9月28日日曜日

☆共生の住まいフォーラム慰労懇親会

竹田共生の住まいフォーラムの終了後、場所を移して懇親会。
竹田市と大分市との交流会になりました。

アートスペース&カフェ 大蔵清水湯
もと大衆浴場だったところを改装したカフェで、すばらしい雰囲気です。




それぞれフォーラムを振り返り、貴重な交流時間となりました。

さらに共生の住まいが深まるとよいです。

年をとる(という年でもないが・・)と、こういう人の集まりが嬉しくなりますね。
みんなに支えられての開催、特に竹田市のよい人柄と協力があってこそと実感。










しょうがいのある方のライブのオリジナルソングに聴き入り、ほろほろ涙が落ちてきました。。。

実りおおい秋です。

山Pi

☆竹田の共生の住まい方フォーラム開催!

平成26年9月27日(土)14:00~16:30
竹田市総合社会福祉センター 多目的ホール







明るいシニアライフをつくる会「結」との共催で、
其の1講演会「福祉のまちづくり~地域包括ケアシステムについて」
大分県福祉保健部高齢者福祉課の飯田課長より講演いただきました。


2025年までに地域ケア会議など機能追加し地域全体で高齢者の支援をする取り組みに変化確立する目標です。そして”住まい”というキーワードも加わります。
この共生の住まいということも大きくかかわってくると思います。



休憩時間に「笑いヨガ」、なんちゅうヨガやん!リラックスできるわ~




つづいて其の2パネルディスカッション「竹田市にふさわしい住まい方とは」
コーディネートを大分大学教育福祉科学部准教授の川田先生、先生の方から現在の竹田市を数字で探ってみました。持ち家率が高く空家も多いという現状で、コミュニティの維持が課題でしょうか。



パネリストとして引き続き県飯田課長、地元竹田で様々な事業展開していますNPO法人夢苞の渡邉理事長、かわの社会福祉士事務所河野代表、「結」の会代表の古村さんで、それぞれの活動から問題点や共生の住まいに対する進言をいただきました。



フロアとの意見交換で、市民から人口減少高齢化のなかで、共生よりももっと厳しい現実(一人住まいのお年寄りの生活困難)がある、公共施設に行くのもいけない、福祉有償移送の問題を解決、など生活全般の改善の話が出ました。
やはり皆で協力して生きていく場面がないといけないと思いが熱くなりました。竹田市にふさわしいコミュニティハウスを提案していこうと思いました。

次に展開するイベントは竹田コモンミール(協働食事)です。
10月25日(日)11時~安閑舎にて
ぜひお越しください。

山Pi

☆「おおいたコミュニティハウス」ホームページ公開

平成26年 9月22日(月)

「おおいたコミュニティハウス」ホームページ

公開しました。

http://oitanpodesign.wix.com/communityhouse

ぜひ、ご覧ください。

グループに入りたい方、ハウスのオーナーになってもいいよ!という方、
また、いろんなご意見ご感想をお待ちしています。

よろしくお願いいたします。

山Pi

☆竹田でコモンミール。ここで行います


平成26年9月21日(日)午前11時
竹田市のとある集落の集会所に訪問しました。
市街地でも過疎高齢化地区です。




もう6年前ほどから、30世帯の半分くらいの独居高齢者が月に1度集まり、みんなでおしゃべりしたり、勉強やゲームしたり、そして私たちがやりたいと思っていたコモンミール(協働食事)もされていました。



「ひとりで食べるよりみんなで食べたほうがおいしい!」
としみじみにおっしゃるおばあちゃん。とても満足そう。高齢で動くことがきつい方以外は、率先して料理や配ぜんに動きます。みな自然と役割ができて責任持って行動されています。

いまの介護では、運営側の都合で”される”ことしかなく、一人の個性もない状態だと思いますが、ここでは皆生き生きとされています。やはり年をとって自立していくには何らかの責任と役割がないといけないと思いました。

なんと私の分も作ってくれました。”親子丼”とお漬け物おいしかったなぁ。







さっそく、10月25日(日)11時からここでコモンミールします。別途ご案内します。

山Pi

2014年9月21日日曜日

☆おおいたコミュニティハウスプロジェクト委員会第3回

平成26年9月8日(月)午後6時30分 敷戸校区公民館

運営委員が集まり、
27日の竹田フォーラム
空家のヒアリング調査と項目
コモンミール計画などについて話し合いました。

運営のための研修会も、ハウスを運営していくために必要な知識を得たいということで行政書士やファイナンシャルプランナーの登場が期待されます。
みな生きていくのにどんな障害やイベントがあり、どれだけお金がかかるのか、知りたいところのようです。





それで、運営のための研修会第3回は
平成26年10月6日(土)14:15~16:15 アートプラザ研修室(大分市荷揚町)
「不動産の選定と事業計画」について
平倉建設 柴尾様のお話を聞きます。どうぞお集まりください。

山下


2014年9月7日日曜日

☆おおいたコミュニティハウス 運営のための研修会その2

平成26年9月6日(土)15:15~ 大分市のコンパルホール



運営のための研修会第2回はコミュニティリビングでのイベントを想定して
入居者同士のコミュニティ維持ののための「歌声喫茶」体験をしました。






講師に大分で活躍しています昭和流行歌倶楽部さんを講師に招いて
昭和40年代の歌謡曲を中心に、また高齢者模擬体験脳内トレーニングも含め参加者と楽しい時間を過ごしました。






みんなで歌うのも元気が出ますし、イントロクイズやじゃんけんゲームなどおりまぜたら、リビングで過ごす有効な手段だと感じました。




いろいろコーディネートスキルが養われている感じがします。


次回は、10月4日(土)14:15~ アートプラザ
「不動産や事業計画について」です。
またご参加ください。


山Pi